サブウェイ123

エネミー・オブ・アメリカ」「スパイゲーム」で好きになり、「マイ・ボディガード」が映像がゴチャゴチャした傑作で、「ドミノ」で何かおかしくなって、「デジャヴ」がおかしな方向に行ったら、面白くなって帰ってきた。ハリウッド最後の冒険映画監督野郎トニー・スコット。今作でも、妙な擬似家族関係と、巨大監視モニター、沢山の橋(相変わらず、このオッサンの映画のオチは橋である)が出てきて、いつものトニー映画である。

とはいえ、一般的なトニー映画によく言う「映像がゴチャゴチャしてて、訳ワカメ」している作風は、前作の「デジャヴ」よりは抑えられていて、ああやっとトニーも、細田守の「サマーウォーズ」のように、監督の作風が安定してきたのだな。と、安心していたら、現金輸送車が意図もせずにクラッシュする、スナイパーがネズミにかじられて意図もせずに犯人射殺という展開に突入。「アレコノエイガナンカオカシイゾ」。この意図もしない展開は、ジョニー・トーの「PTU」での刑事がバナナの皮で滑る以来の展開かもしれない。

「そうか!これはもしかしたらスラップスティックなコメディ映画かもしれない!さすがトニー!」と勝手に解釈した瞬間に、交渉人でジョン・タトゥーロ(最近のトランスフォーマーで「タマの下にいる!」と叫んだ元セクター7の人)、ニューヨーク市長と言ってるけどどうみてもカタギには見えないジェームズ・ギャンドルフィーニ(ソプラノさん)の登場。「うわっ!無能そう!」。その考えが確立する。終始、真面目な方向なのに、こいつらの存在が気になってしょうがなく、この映画のラストで何も心に残らないのは、もしかしたらこいつらのせいかもしれない(もちろん良い意味で)。

どうでもいいけど、今作の音楽が滅茶苦茶良い。「MGS4」を経ているハリーの音楽は、師匠のジマーとは随分、曲風が良い感じで変わってきていい感じ。「デジャヴ」でもそうだったけど、ギターが出てくるところでもう泣けてくる。